趣味

GCC プログラミングのライターの所で

Wataru’s memo: GCC プログラミングのライターの所で、学習用のマイコンを書いていたので、MSP430はと書いたけど、元々こういう流れの文章を書きたかったわけね。 でも、R8Cのマニュアルは良くできていると思うんですがねえ。海外の論文のプロトコルには合致…

やはり夕方まで寝るはめに

digi-key の UPS は 千葉に。diglent の USPS は日本の業者に渡ったようだ。どちらも土日に来るのか。やっぱり秋葉行くなら今日しかないのか。 重要なのは4MHzのXTALだけなのに。RSに頼んじゃおうかな。でも、あそこはつい余計な物を買って非常に危険だから…

am 4:20 仕事は片づいた

作業場は散らかり放題。これからレンタルビデオ屋行って、お家で作業の整理とWEB回りをしながらDVDでも見るかなあ。

msp430-gdbproxy 書き込みが遅い

珍しく仕事の話し。msp430-gdbproxy なんてもんで、msp430 をデバッグしているのだが、ちょっとしたテーブルが大きくなって、3kb ほどになったら、load させると20秒以上かかる。 ImageCraft ICC430 がマジに欲しくなる。ここのキーワードにリンクされている…

メモ3

アイデア DIS-JTAG (ロジアナ -> SVF ファイル作成)

なんで金欠になるかというと

そもそも、DAC作ったら金かかるんだった。簡単にPCM1794のDACを片手間に作るのはいいけど、1つ作ると基板込みで3万はかかる。しばらくやめておこう。

BEN-Q メディアは消えるらしい

Ys の BBS より。眠いのでタイトルだけ。いいメディアだと思ったんだけどなあ。ここはあきらめて国産買っておけという事だろう。

R8C が動いたので、トラ技2月号の周波数カウンターでも

作ろうかな。R8Cは30MHz もカウントできるんだ。MSP430は10MHzだなあ。ついでに、キーボードやロータリーエンコーダーをつなげた入力に対してチャタリングキャンセル用のフィルターが設定できるのかあ。うーむ便利そうだ

R8C, KD30が動いた

前回 RS232C でやった時にDIP SW直すのを忘れていたのかもしれない。D-KE は動かないけど、普通のシリアルポートでは動いた。

ImageCraft ICC430

デモ版を落として見ているけど、なかなか良いコードを出す。値段もそれほど高くは無い。 Standart $199, Professional $349, Debugger $100. ただ、フロート型のライセンスでチェックするというのがどうも面倒そうです。ドングルを買えば移動は出来そうだし…

黒猫さんのBBSからTinyMasterのサイトを知る

トランジスター技術のR8C記事の先が見える。この中で定電圧定電流電源というのがある。ここにテクトロの安いストレージスコープで測定したビットマップが張ってある。 たぶんこれ、画面をデジカメか何かで撮影されたものだろうけど、これを見ているとやっぱ…

デジタルオシロで測定したいもの

書いているうちに、秋月のベンチスコープでいいような気がしてきたぞお軽石さんの日記でデジタルオシロで測定したいものがあったら測定して画像で送るという話がありました。 ちょっと考えながら書いています。まだまだお願いするほどまとまってないのですが…

後は今月の金のバランスを見て考える

税金と、DLC-008と、デジデントのボードと、こて先ビジン。なんかやばいような気がしてきたぞ。digi-keyはあきらめるか。という問題じゃないなあ。あと共立の基板も欲しいなあ

R8C どうしようかなあ

E8 はとりあえずパスするとして、そうすると、多分次世代にならないと私は触らないだろうなあ。 というわけで、要望というか、単に欲しい物ねだり。R8C の良いところ 価格の割にメモリーが豊富 価格の割にタイマーなどが豊富だ 価格の割によいデバッガーツー…

24 -TWENTY FOUR- 第4シーズン

やるんだってさ・・・・・・・・・・・・・・・もうやめようよお。無理だってば

ひさしぶりにPA-200を入れてみる

9801NoteのACアダプターが見つかった。という事で、PA-200というロジアナを動かして見る。ちゃんと動く。感動 どうでもいいけど、このシステムいつまで使うんだ。9801Noteは永久に入手可能かもしれないけど、MS-DOS 5.0A のマスターフロッピーをコピーして…

vhdl Simulation Models

なひたふさんの掲示板にある、質問の中でMicronのSDRAMのSimulation Modelの使い方がわからないという質問があったので、私も興味本位で落としてソースを見ています。どういう動きをするのか、どうやってテストベンチにするか。という部分は見えてきませんが…

R8Cケーブルの作り方

軽石さん、ATB-R8Cにつなぐデータ転送ケーブル D-KE (千石電子で1630円) JAN-CODE4938591061239 (http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/keitai.htm) の接続方法ですが、 VCC : 赤 GND : 黒 MODE: 1PIN と接続しておくとデバッグモード。小型のSWを繋い…

秋月のグラフィックLCDの利用例

http://d.hatena.ne.jp/atmori/20040917#p1 かなり表現力あるなあ。デジタルボリュームの表示装置として使おうかな。でもなんだかノイズ出しそうなデバイスだし。。どうするかなあ。

DAC1794-N Ver1. が届く

変換基板にHC153,HC04*2 が付いて1枚1000円とは思えない。プリントパターンも私にはそれほど問題には見えないし、フィルターの次数が少ない設計なので、こちらの方があっているような気がしてきた。ただ、カットオフを80KHz前後にすると160KHzからのイ…

パーツリストを作らなきゃ

DAC キットからも失敗基板5枚買ったので、あと2つぐらい作りたいので、PCM1794も4個って高いなああ。なるべく秋葉行かなくてすむようにしよう。今日休んだ分は取り直さなければ・・・しかしこの風邪・・・無茶眠い

購入リスト

sunhayato SSP-61 SOP 32p 0.65pitch → お気楽からのボードに期待 DIGI KEY dir1701 * 4 dir1703 * 4 →無いので dir1701を+2 pcm1794 * 4 →追加 DIT4192 * 4 →変更 RR08P10.0KDTR-ND SSM 10K 0603 chip R 0.5% 1/16W 10*$0.151 or 50*$0.08 OP AMP 選定 PCM1…

アナログのベタアースの必要性

そもそもアナログ回路はベタアースの必要性があるのかという疑問がふつふつとわき上がってきた。 パターンを書いているとやはり、高周波的な配線をするならもう1層欲しい事に気が付いた。 でもアナログには1点アースの考えが必要だったと思い出した。 つま…

EAGLE CAD グループ移動がやっとわかる

どうやっても、グループ移動がわからなかったが、操作はこうです。 [GROUP] コマンド,領域をドラッグで選択 -> 選択されたオブジェクトがハイライトする [Move] コマンド, マウス右ドラッグ -> 選択された複数のオブジェクトが移動するこんなことどっかに書…

OPA604 やはりOPA134に戻す

OPA604の定位はいいんだけど、やはりサ行の音が妙に聞こえるので却下。しかしなんでこんなに高NFBの回路でOPAMP変えたぐらいで音がかわるのかいまだにわからん。

opa604

40分聞いてみて、エージングじゃなく、どうやら私の耳が慣れてしまったようだ。えー。もうどうでもいいです。

お勉強DAC到着

送金しておきました。で、早速基板を見てカンニング・・・あっああああ、裏側の電源はああいうやり方があったのか。 絵を描いて説明したいけど、既に体力ない。そうだよ、確かに櫛形なら表側に出る必要ないしそりゃそうだよなあ。で、ついでに頼んだ OPA604 …

レンタルのDVDを見る

色々借りたけど、どりあえずHDDに落としておく。で、2つほど見たけど、サンダーボルトなんだが内容に付いて色々と書きたいけどネタバレになるので書けない。 ただ、1つだけ。映画だからそうなんだけど、ストーリやお膳立て、あげくに戦闘機を出してくるの…

http://bono-www.ss.titech.ac.jp/~hajime/uec/distortion/cap/index.html これ試してみたいんだけど

木曜日の日記に書いた、コンデンサーの歪みサイトなんだけど。 これ非常に興味ある。どうやったらこういう実験が出来るか知りたい。綺麗な波形を作るオシレータは、普通の発振機に高次元のLPFで作るらしい。 このサイトの人がそういう方法を使っているかどう…

当然秋葉

予定通りというか、雨が降るとわかっていての秋葉。 鈴商 68000を冗談で買うかと悩んだあげくやめた 秋月 とりあえずミッキーマウスケーブル6本と例の電源を2コ 店名覚えてない RITEK のDVD-R 50枚 2,800円 海神の前の本屋 でipeg2000の本2冊とVHDLによる…