2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MPS430 驚異のJTAG DEBUG プロトコル公開

→ どうやら完全には公開されていないようです MPS430 のアプリケーションノートを見ていると jtag を使ってプログラムをデバッグする方法が書かれている。こういう情報があるから、mps430-gdbproxy のような物が書けるわけですね。 素晴らしい命令セットと、…

MSP430 DIGI-KEYに注文

R8C の環境にいいかげん嫌気がさしてきて、いまやっている仕事のサンプルを急遽 MSP430 に移行させようと考えるようになった。 経費でパーツなどを落とすのは面倒なので、こっちは自腹でやろうかと。 ちょっと MSP430 はメモリーの量などを考えると高い気が…

MSP430 ちょっと力入っています

gcc/gdb 環境が簡単に作れるのを受けて、FreeBSD を見ていたら ports に develop/msp-{gcc,binutil,gdb} のセットがあることを発見。 とりあえず、port からインストールしておく。ビルドは通っているようだけど、試してはいない。

UNIX マシン復帰は・・・

msp430の環境作りで進んでいません。ちょっと急ぎでやらないとならない

R8C デバッガーが動かない

おすすめのUSB ケーブルとKD30なんですが、どうも調子が悪い。30回に一度ぐらいしか認識しない

ええっと、死んでおります

MSP430 gcc/gdb

これって快適。make でビルドして、msp430-gdbproxy を起動しておいて、msp430-gdb foobar.elf を起動 (gdb) target remote localhost:2000 (gdb) monitor erase all (gdb) load foobar.elf (gdb) monitor reset (gdb) stepi, b main, c などなどデバッガー…

911 In Plane Site

副題:ボーイングを探せ DVD 日本語版が出るそうです。でも多分 DVD-R じゃないかと。

Delphi 2005

少し前に案内が来ていて、23,520円、後払いで申し込んだら12月中旬に来るという案内があったんだけど、今回別の案内がきて Delph 7 より上がこの値段。だけど、私 Delph7持っていたかな。とりあえずハガキの方が条件がいいので、ハガキの方を申し込もうかな…

MSP430 まとめなし

まず第一の問題はあの、動かなかったチップ。他にも動かないのがあったら嫌だな。 かなりすごそうな DMA が付いている。MSP430x15x, MSP430x16xで利用可能ってあるけど、ちょっと高くなるなあ。 DMA を何に使うって考えると、使い道が無い。ただ、このDMAと…

MSP430 の資料を印刷

両面、4分割で印刷して約1センチ。

後で考える物

mp3 / sound doxygen cd write image creator 今も mkisofs か eagle cad ruby emacs (emcws) x48 djbdns, djbtoos ddd,gdb

ゴミアプリケーション登録

/stand/sysinstall から Configure, Packages を選択して追加してゆく 趣味がバレバレやな x11-wm afterstep-1.8.11 fvam-2.5.10 sawfish2-1.3_7 xface-4 シリーズ x11-themes gnome-look gnome-themers* sawfish-themes x11-servers xfstt x11-fonts bitmap…

X.org

FreeBSD 5.3Release になったおかげで、設定方法よくわかりません。 とりあえずやったこと。 X -configure これで、設定ファイルがある程度できあがり、~/xorg.conf.new に書き込まれる。 で、これを自分に合わせて編集するのだが、なにもいじる所がない。そ…

開発用のマシンが壊れたので設定中

とりあえず作業ログ

QFNパッケージの手ハンダって

出来るのかなあ。XILINXでもらって来たQFN48, QFN32 を見ながら、これはむずいと感じている。

msp430 少し触ってみた

2種類、2個づつ入っていたが、1種類は書き込めなかった。何かやり方があるのかもしれないけど。それはともかく、筋はよさそうなチップなのでdigi-keyで値段を見ている。 私は主に48pinから56pin程度のチップに興味がある。22pin程度でピン数でやりくりす…

我が闘争

関係無い物をgoogleで探していてひっかけた物。おもしろいので後で読む

AD8065 と PCM1704

なんか、すごく良くなった気がする。jazz ばかり聞いている。完全夜行性になりつつある。

MSP430 て gcc があるみたいですね

http://mspgcc.sourceforge.net/

本屋

デザインウェーブの相当古いのは無かった インターフェース 2005/01購入 やさしい 電子回路の基礎 現代工学社 やさしい電子回路の基礎―対話解説作者: 小島紀男出版社/メーカー: 現代工学社発売日: 2002/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を…

秋月といえば

そういえば、昔安い周波数カウンター扱ってなかったかな。1万ぐらいの完成品。あれをあてにしていたのだが。何でなくなったんだろう。

サンハヤトの部品外しハンダ 3000円

とうとう、低温度金属を加工するという戦略をあきらめて購入。

若松で24V 3Aのスイッチング電源263円?

6個も買ったけど、これどうやって安定化しているかわからないぞ。いやまともに動くようには見えない。

goot の鉛フリーハンダ SN/Ag 3.0%/0.5cu

やっぱりハンダすると、曇るのね。かなり使いやすくていいんだけど、やはりハンダは光沢がなきゃなんか不安になる私。 日本スペリアのSN100Cを探して居るんだけど、RS で扱いがあるとはわかっているんだけど、詳細が見れず撃沈。とりあえずRSコンポーネンツ…

Design Wave MSP-FET430

LAOX に有ったんで自分を押さえられなかった。おまけのチップは2種類、4個入りでした。 山一のソケットがいかにも高そうです。

秋葉日記ていう名前にしようかと・・・

しかし、秋葉で買う物がなくなりつつあるのも事実だけど。今日は大物って金ねえよお

foobar2000 その他注意とその考察

1日前にも書きましたが、次の点を確認してください。 ツィータ、ミッドレンジなどの低音を入れてはいけない装置に、Windows サウンド、電源投入のポップ音などを入れないようにしてください アンプの電源オン時にポップ音、DC成分が出ないアンプを使い、か…

foobar2000 foo_dsp_channel

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=22605 かなり高機能、高精度の物らしい。設定を最大にすると、100dB/Octまで出来るようです。内部でどのような計算がされているか、いまいちわからないのが難点ですが、ちゃんと使えます。→ちゃん…

foobar2000 もう1つの設定Crossover

Crossver はデジタルチャンネルデバイダーです。 http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=29316 こちらはソースコードがあり、なにやら高機能です。ただし、次のfoo_dsp_channelの方がスペックは上です。 私には、こちらの方が興味があり…