2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DVD Audio 1枚買ってきた

96KHz のアルバムだから多分手持ちのWinDVD 5 GOLDでかかると期待したんだけどサポートしてなかったんで、WinDVD 6 Platinumのアップグレードをカードで購入。 で、苦労した。購入したよメールがHTML。しかたないから、これをメールの形式のままダウンロード…

DVD Audio 直輸入という方法がアマゾンから

例えば、アマゾンのサイトで The Vivaldi Album (DVD Audio) [FROM US] [IMPORT] を見ていたときに、「新品・ユーズド価格」という所にほとんどの場合安いのがある。 こんなにも中古市場ってのがあるのかとクリックすると、caiman_america てのがあって、ど…

DVD Audio あきらめきれず

今日は秋葉で直輸入 DVD Audio を探すつもり。これだと安いだろう。なんかアマゾンで調べる限り数もありそうだし。えーアマゾンで買う方がいいって? うーむ、カードは嫌だなああ。

抵抗器のカラーコードの覚え方らしい

面白いなああ。

ヤフオクに私が使っているオシロが出ている。

KENWOOD 60MHz/3CH CS-1065 現在 1800円。7日。一体いくらになるんだろう。わくわく。 でも、これ輝線が出てないよなあ。というか、あの設定では出るわけないもんなああ。本当に使い方を知らないか、知らないフリして動作しないのを売る気なのか。私は出た…

EAGLE 関係リンク

http://emmie.koka-in.org/~kensyu/handicraft/index.html - 電子工作と linux 環境 http://www.webspace.ne.jp/rental/icon_tree_bbs/bbs.php?pid=5574 - EAGLE BBS http://www.hobby-elec.org/eagle.htm - EAGLE によるプリントパターン自動作成 http://ei…

そろそろスパ3でも使うかなあ

Digilent の評価ボードも計3枚あるし、そろそろ無謀な物に使うのもいいかもしれない。 何しろ、今はいつでも購入出来るルートが出来たわけだ。 ただ、Digilentから届けられる時に消費税分程度の料金を支払う必要があって(1,400円)、会社に届けさせると多…

Digilent の USB Jtag Cable

EZ-USB FX2 のステートマシンとかの話は別にして1.8Vインターフェスについて。 あの小さい基板に何が乗っているのか非常に分解したい。もう1つ買っておけばよかったかなあ。

Windows 2000 16bit サブシステムのトラブル

なんか、最近16bit アプリを使うセットアップが通らないので不思議だったが、どうやら \winnt\system32\autoexec.nt とか、config.nt とかが壊れるとそうなるらしい。 google で探すとマスターCDから expand で複製すれば直るらしい。→直りました。 さあて、…

キーワード Digilent

まさか、日記に書く奴が居るとは思えないけど、作ってみる。 そうそう、S3BOARD ですが、ACアダプターと、プリンターポートJTAGプログラマーが付いていました。また、工場出荷時のファームは違っていました。LEDがインクリメントするだけ、画面は +-+ の表示…

東京光音電波のCM 1/2

CM 1/2 金属皮膜抵抗 を使ってみました。DALE の CMF55 より良い気がします。1本40円と手軽だし。→PCM1704はCMF55の方がいいような。よくわかりません。

AD825AR

OPA604 I-V, 出力バッファー AD8065 から変更して試して見た。 うーむ、なんか違和感を感じたので、元の構成に戻した。 AD825はI-Vに使っても熱を持たず同じ電力を消費しているはずなの不思議だなあ。

Wnn8 の案内が届いた

逆引き変換が付くらしい。FreeBSD はIIIMFに対応していないで、正式対応じゃないそうです。そのうち対応するらしい。 前々からAPIからは使えたのだけど、UIから使えると便利かもしれませんね。というかそれだけで欲しい。とりあえず買っておこう。新規購入10…

FreeWingさんののDLC-008 ライトソフト

メールで頂いたのだけど、すみません触っていません。うーむ

Digilent のJTAG-USB Programming Cable

$39 のケーブルですが、なかなかしっかりしたソフトがダウンロードできます。Spartan と 9500XL は認識しました。Coolrunner は認識しませんでした。 マニュアルによると、BSDLファイルを持ってくれば使えるかもしれない。という事が書かれていましたが、や…

digi-key と Digilent から届く

DLC-008でALTERA FPGAをコンフィグ

FreeWing さんが DLC-008 のソフトを高速化しているみたいです。ついでにJTAG-TOOLも対応させたらしい(早や)私はというと、FX-82 買ってきました。うーむ進歩がねえええ。

FLAC と EAC

メモ:-T "artist=%a" -T "title=%t" -T "album=%g" -T "date=%y" -T "tracknumber=%n" -T "genre=%m" %s --replay-gain

レンタルの「新作」シールが外れる

まあ、8倍速で落としてから見ているってのがあるけど。(てこんなの書いていいのかああ) 使い捨て用にLITE-ONのDVD-Rとか、DVD-ROMで落としているんだけど、大体2枚に1枚の「新作」シールがDVD-ROMドライブの中で外れる。8倍速ぐらいで回っているときに…

音楽ソフト 最近買わないなあ

多分、最近はレンタル店を使うというのもあるけど、本当に欲しいと思うソフトが無い。レンタルでもいいのがあったら買っているけど、その枚数は10枚ぐらいかなあ。たまには1枚ぐらい買ってみようかと、DVD-Audio のソフトを見てきたけど、200枚ぐらい…

数式電卓

ちょっと hp49+ が気になって google で探していると、関係ないけど、CASIO fx-82es というのが気になった。31x96dot液晶らしい。定価5000円らしい。なんか3500円ぐらいで売っている所があるなああ。すごいなああ。私が欲しいのは、m,μ,n,p, k, m などの単位…

GCC プログラミングのライターの所で

Wataru’s memo: GCC プログラミングのライターの所で、学習用のマイコンを書いていたので、MSP430はと書いたけど、元々こういう流れの文章を書きたかったわけね。 でも、R8Cのマニュアルは良くできていると思うんですがねえ。海外の論文のプロトコルには合致…

やはり夕方まで寝るはめに

digi-key の UPS は 千葉に。diglent の USPS は日本の業者に渡ったようだ。どちらも土日に来るのか。やっぱり秋葉行くなら今日しかないのか。 重要なのは4MHzのXTALだけなのに。RSに頼んじゃおうかな。でも、あそこはつい余計な物を買って非常に危険だから…

am 4:20 仕事は片づいた

作業場は散らかり放題。これからレンタルビデオ屋行って、お家で作業の整理とWEB回りをしながらDVDでも見るかなあ。

木曜日の夜中に頼んだ Digi-key

DAC 系 6 AD825AR-ND 426.00000 ¥2556 誰かが勧めていたから試し 8 OPA604AP-ND 268.00000 ¥2144 I-V には良かった 1 AD1955ARS-ND 1,418.00000 ¥1418 まあ、ついで 2 PCM1755DBQ 268.00000 ¥536 とっても安いDAC 1つ268円 4 DIR1703E-ND 485.00000 ¥19…

で、最初の問題 3.3V でコンフィグレーション出来るか

ですが、p 51に記載があった。 VCCO_4, VCCO_5 を 3.3V にする。これでしきい電圧が変わるそうです。 VCCAUX に 2.5V を入れる。入力ピンは2.5V までしか受け付けないので、ピンへの電流を10mA以下にする抵抗を入れる。入れるといってもあまり大きいとノイズ…

DW のCDに入っていたSpartan-3日本語マニュアルを読む

軽く会社のレーザーで印刷しようと思ったけど、これカラーで美しく書いてあるので、ついモニター上で読んでしまう。 まあ、さっさと、FinePrint2000で両面、4分割で出してしまえばいいんだけど。 536/8 = 67ページの紙になる。

DLC-008 TCK/TDIがCPLDから直接繋がっているけど

2.5V のデバイスに入れて大丈夫なもんかなあ。手元にあるオモチャストレージでは3Vほど出ているんですけど。スパ3のデータ見てないから知らないっと。 でもライターとしては機能しています。

MSP430 シリアルポートのUxMCTLレジスターはすばらしい

各ビット単位で補正する事で、単なる分周では出来ない細かな速度設定を行うのかあ。うーむ素晴らしい。こんな細かい事を考えるの日本人だろうと思う。 でも、日本語のマニュアルには = を + と間違える誤植がある。一瞬悩んだぞ。

やはりDLC-008弄ってみた

デザインウェーブ付属のSPARTAN 3 XC3S50 VQ100 4Cに繋いでみました。 中々早くていいような気がします。460,800bpsなんて速度 Windows が良く許したなと関心しています。ちょっとjtagの勉強用とか、手軽にP-ROM無しの環境で開発だけしたいという向きにはい…