Google Earthで景観を見る

hmori2007-02-24

Google Earthを使用すると、衛星写真(航空写真)、地図、建築物の3Dデータを見る事ができます。
これを使って、京都の町を見てみるという企画です。

Google Earthとは

私が説明するより、直接Google Earthのページを見たほうが速いと思います。商品版もありますが、フリー版で十分な機能を持ちます。ただし、パソコンの性能をある程度要求しますので、駄目だったらあきらめるか、人のパソコンで見るとかしてください。

どの程度のパソコンが必要なのか

私も、あまりよくわかっていませんが。512MB以上のメモリは必要だと思います。ビデオカードもある程度いいものが必要です。回線速度もさすがに64KBitや128Kbitぐらいだとさすがに問題があると思いますので、ADSL以上の回線がやっぱり欲しいと思います。
まあ、試して駄目ならという事で入れて見る方が速いのではないかと思います。

インストールの注意

インストールはGoogle Earthからダウンロードして実行すれば、簡単にインストールできます。
注意としては、インストール時に問い合わせのある「googleツールバー」のチェックを外してください。これは本当にそれが必要だと感じるようになったら、いつでも入れる事が出来ます。

京都に行ってみよう

起動してしばらくすると、地球が出てきます。さて、「京都」を検索してみましょう。「検索」の所に「ジャンプ」というタブがあり、この下に入力できる所があります。ここには、住所、電話番号、郵便番号などを入れる事ができます。それでは「京都」と入力してください。入力後、虫眼鏡のマークを押すとその位置の衛星写真が出てきます。(実際には衛星写真+航空写真の合成)

拡大してみよう

このGoogle Earthの世界では立体地図として考えた方がわかりやすいので、高度を下げるという考え方の方がわかりやすいです。
ここでは、マウスを使って行う方法を説明しますが、マウスはホイール付きのマウスを前提にします。他の方法もありますので、そういうマウスが無い場合でも使用は出来ますが、説明が大変ですのでとりあえず、そういう事にします。
マウスのホイールを上に回すと、拡大(高度が下がる)します。逆にホイールを下に回すと、縮小(高度が上ります)。
もっとも、これはあくまでも衛星写真や航空写真なので、車ぐらいは見えても、人が何をしているかまでは見えません。(たまに、裸で寝ている人が写っていたという話は・・・ありますが)基本的には真上から取った写真です。
さて、拡大、縮小はわかったでしょうか。

移動してみましょう

移動するのも簡単です。マウスの左ボタンを地図上でクリックしたまま、移動させます(ドラッグといいます)

見る角度を変えましょう

今までは真上から見ていましたが、見る角度を変えましょう。マウスの中央ボタン(ホイール)を押します。押したまま動かすと、角度がかわります。上下で上下方向、左右で見る方向が変わります。まあやったほうがはやいです。この状態でも今まで説明した機能は使えます。
さて、そろそろ画面酔いしてきたでしょうか。

建物はどうした?

建物・・・そうです。一番の問題の建物がペシャンコです。Google Earthでは都市部に限られますが、建物を書き込んであります。
ただ、初期状態では表示されません。これを切り替えてみます。
この切替には、「レイヤ」という考え方を使います。「レイヤ」は「層」という意味で、色々な層を重ね合わせて、見せていますという事です。
まあ、そういう話は別にして、操作は簡単です。「レイヤ」の所にある、「建物の 3D 表示」という所にあるチェックボックスにチェックを入れます。単なる立方体で出来た建物が表示されます。(場所によっては、細かく書き込まれた建築物もあります)
この表示は、非常に面白いのですが、1つ欠点があります。まあ、見れば分るとおり、地表の情報が見えません。なので、必要に応じて、「建物の 3D 表示」を切り替えて見てください。

高空で迷ったら・・・・

見慣れた町であったり、京都や横浜のようにランドマークが多い場所では滅多と迷いませんが、”ここはどこ”となるかもしれません。
面倒な時はもう一度、検索の点順まで戻って検索してください。

大文字焼き見よう

場所を伝えるランドマークが無いので、経度で書きます。
N35 01 23 E135 48 14
を検索ボックスに入れてください。
次に多少市街地に移動し、このあたりから見たらいいかな。と思うところで、拡大(高度を下げます。次に、見る角度を調整して、水平に近い所を向きます。先ほどみつけた大文字焼きが見えるように左右に振って探します。
必要なら、高度をうまく調整してビルの上などに立ったらどうなるか?などを確認する事ができます。
このように、色々な見かたをする事が出来ます。

色々な見方

色々な見方で、小泉さんが昔言っていた事を思い出した。人それぞれいろんな見方があります。それは正しいのだけれど、少しは分析しろって言いたくならないか。
分析には次のようなステップを踏む。タイプに分ける。それぞれのタイプの考え方、特性を調べる。関連性を調べる。タイプの分類をまとめなおす。着目するタイプを選択する。優先順位を決定する。出来るアプローチを考える。後は普通のビジネス的なアプローチ。
個々のステップを書こうかと思ったけれど、当たり前の事だから、きっと誰かが書いているだろう。言いたい事は、多くの考え方がある。そこで考えが止まってはいけないんだ。という事。

アンケートのログ

時刻 無関心 賛成 反対
07:20 11 17 6
07:55 12 19 6
15:20 24 52 13
17:22 25 53 13
+10:30 37 77 19

10:30時時点の評価。もしかしたら説明が厳しすぎて、拒否反応があったのかもしれませんが。まあ、そんなのは+5%程度でしょう。それは無視します。というより、ああいう反対派に見える文章は見る気もないかもしれない。
もっとも、あの座談会の意見も、割合昔の建物にマッチする、組み立て積みの家を作っている人らが話し合っているようなもので、多少は問題があるのですが。。

前回の反対が10.4%でした。今回は14.6%になりました。1つには、URLで書いた先の情報量がありすぎたのかもしれません。もう1つには反感を買ったのかもしれません。ですが、いくら控えめにみても、私には反対が20%以上いるようには思えません。
また、強引に賛成:反対という比較だけを行ったとします。77:19です。これを100%変換すると 80.2% : 19.8%です。

なので、15時時点の私の解釈としては、10%程度の反対が15%程度に変化するだけで、京都市情報館の情報がわかりやすく整備されていようと、大して影響が無いという結論にしたいと思います。

派生的に出来てしまった、観光客アンケート

あまり意味がありませんが、1-4のグループを観光客が整備された美観に価値を見出している。5-6のグループをあまり整備された美観に興味ないグループと、グループ分けできると思います。
かなーり、概略的ですが、観光客が整備された美観に価値を見出している比率は71.5%あります。美観を求めている人は71.5%程度いるという事になります。
私がコメントの所に書いてしまったせいか。多少、旅行の目的が景観という選択が減っているような感じがします。
1-4のグループ 65+257+104+50=475, 5-6のグループ 61+190=251 475:251 両辺を7.26で割ると 65.42% : 34.57%の比率になりますが、やはり70%ぐらいは景観を求めるんじゃないだろうか。私の予測なんだけど、73%-75%という所が妥当な線だと思うのだが。ただ、「はてな」市民はどっちかというと、世捨て人というか、男が多いし、まあ・・・・このぐらいは仕方ないかな。

問題の分離

  1. 高さ制限 (アンケートではわからないけれど、大体OKかなあ)
  2. デザイン制限
    • ガレージ
    • 屋根の形
    • 空きスペースなど
  3. 解消出来ない建築構造
  4. 情報公開の不味さ
    • 思ったより反対は少ない
    • 思ったより情報は伝わっている
  5. 急ぎすぎの計画
    • これ以上、指定領域にビルだけでも建てさせないなどの暫定処置が必要では
  6. 大きすぎる保護領
    • 普通は、制限するなら、それに見合った開発地区を用意すべき
  7. 未定義の50年後,100年後のビジョン
  8. 守るべきは何か
  9. 代償に何が出せるか

はたから見ても、変だと感じるのだけど。まあ、住んでいる人が納得するのであれば。いいんじゃないかな。

お気楽DACでヒロさん一旦配布中止

リクエストと予想が食い違ったのかなあ。心配だなあ。
基板配布というのは、本当に大変で、すざましいリスクと、労力がかかります。リスクの中には金銭的な物も含まれます。大丈夫かなあ。心配だなあ。

タカさんのBBSより

TIの供給制限対象品番

DigiKey様より、さらに下記のようなメールが届きました。

> 下記の件ですが、TIより添付のような通達があり、昨年9月以来お待ち頂いているPCM1704U-K / 360個も供給制限対象品番となります。
> この結果、納期については下記にてご連絡致しました12月という日程も含めて全くの未定となります。又、価格についても出荷時の価格適用となりますので、現在のご注文確定時の価格($26.12)は適用できません。本日現在の価格は$30.74ですが、出荷時には更に値上げとなっている可能性があります。
>
> このままの状態でお待ち頂くか、この品番以外をとりあえず出荷させて頂き、この1点のみを注残で残されるか(単価は変動します)、あるいはキャンセルされるかについてご連絡をお願い致します。
>
> ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

そんな商売あり得るのか。普通は代理店なりメーカが少なくとも違約金を払うだろう。もちろん、このPCM1704Uはメーカーとしてあまり作りたくないICだった事が余裕で推測できる。レーザトリミングが必要なチップの上に、選別しないと出来ない精度のUタイプ。1個作るの4個とか10個作らないと出てこない。その売り先も考えないといけなくなる。
しかも、かなりマニアックな行程が必要に違いない。
いや、そんな事より、この対応が問題。とはいうもの。あんまりdigi-keyを苛めて金を手に入れたとしても、もしそれでdigikeyがTI製品の取り扱いを中止してしまったら。それは恐ろしい。多分Digital Audio工作している人の半数以上からの冷ややかな視線を浴びる事となる。。やっぱり何もしないことが大事かも。