Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031221#p1 と指摘されて行ってきました。

これ、面白いです。お気に入りになりました。
そうそう、はてなの辞書で納得ゆかない説明になっている IEEE 1394 に関して正しく書いてある。

IEEE 1394 は、トランスポート層までなんだと書きたかったけど、説明が専門的専門すぎすぎるし。さすがWikipediaはうまく書いてあると感心した。FreeBSD の SBP2 で思い切りはまった私。。

しかし、航空機用語の ILS が無い。省略形は別の書き方しているのかな。でも、英語だったら引けるからいいや。うーむ素晴らしい。辞書情報ってダウンロードできるのかなあ。
こういうのは、PDAで引けるようになってこそ。メリットが。。(セコい)

[キーワード]メモ へのコメント

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031222#1072089175
辞書をいっぱい登録したい、という要求と、キーワード付けしたいという要求って違うんじゃないかな。

つまり、辞書として入れておきたい(辞書引きでもされない限り出てこない)というのと、キーワード付けしておきたい。というのは違うと思う.

例え説明が無くても、大好きな小泉総理は入れときたいというのがあるかもしれないし、多分自分しか使わないであろう、[アラインかけたらファイルアライン] というギャグの意味を書いとくなんて事が出来るかもしれない。

なので、キーワードを登録して、自分の日記のみ参照できるというチェックボックスを辞書の機能に付けてはどうだろう。


元々指摘のあった、ユーザー毎に、このキーワード納得ゆかんぞというキーワードは自分の日記にから除去できるように出来る機能も欲しい。この[ゆかな]は、私でもなっとくゆかない。

  • 追記、なんだか、ゆかな探すと真面目に登録してるようです。書いている側の気持ち考えると、誤爆するから削除ってのも問題あるなあ。

逆に、このキーワードは個人的使うというキーワードだけども、私も使いたいぞとか。

そうやって、多くのユーザーを持つキーワードが生き残れるようなのもいいかもしれない。

図解・わかる電気と電子

冗談で買ったが、これいいかもしれない。
(ISBN:4062572494) 現在第4刷 5/13

図解・わかる電気と電子―具体例から原理を語る (ブルーバックス)

図解・わかる電気と電子―具体例から原理を語る (ブルーバックス)