2006-01-01から1年間の記事一覧

マルツ

明日はEジェスペンの説明会だそうです。 SUW30515C ±15V 01A DC/DCコンバータ 1000円程度

秋月

薄いLCDは売り切れ。明日また入るそうです。

ATラボ

まただべってしまった。

C2 27pを取るとボリュームをいじるとガリが出る

なんとなくだけど、問題点はわかるけれど、周波数が上がるにつれ、NFBが弱くなって発振したりしないかなああ。C2は22pだと思う。基板からは値が読めない。小容量すぎて測定できない。あまり高速なアンプは入れるなという事だな。

HA400 だいぶ聞けるようになってきた

結論、OP-AMPのでも手抜きせずに作ろう。とは言うものの、いいかげん耳がエージングされてきまして、これで十分じゃないかな。という気になってきました。ジャズピアノに存在感が出てきて、これならいいや。という気になってきた。

トランジスタ技術 MSP430

遅くまでやっている近場の本屋で2冊ゲット。→シリアルインターフェースが無いそうです。ソフトで作るはめになるそうです。送信はともかく受信は面倒くせなあ。

色々変えてみる

入力 カップリングコンデンサ これあまり影響なかった (ECP-U 0.1uF @30 x 2) 電源コンデンサ 少し変化があった (秋月で売っている松下の低ESR 10個200円) 基準電圧のコンデンサ ボリュームを絞った時の漏れが減った。ちょっと音がカサカサして落ち着かない …

HA400分解

ええっと、予想とかなり反している。 入力のGNDは本物のGND 0.1uFのカップリングコンデンサーを通り 100Kで仮想GNDに引っ張る 10Kで保護をかけて 1段目のOP-AMP これは単なるバッファ(非反転式 1倍) V4580 ここから4回路に分配 10Kの抵抗 入力はVR (100K…

はてなアイデアを正式にするには何が必要か

うーん。単刀直入に言うと、実際に出来る運営方針を作って、責任者を持って運営方針守る事かな。 それとは別系統で、株ゲームはもう終わっています。はてながやりそうな事を当てる事に何のメリットがあるのか。ついでにバグ報告なんてもの一緒にするなよ。も…

AMの場合は特にそうだろうなあ

http://blog.radionikkei.jp/plc/index.php?ID=221 やはり、短波を楽しむには、人里離れた山の上に受信機設置して、そこから有線なり無線でひっぱってくるしかないよなあ。航空管制とか、船との連絡とかはコストかけられるからいいけど、趣味で短波聞く人に…

PLC 30m時点で30μV/mで・・・

こっちの方がわかりやすいや。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/kosoku_denryokusen/pdf/050926_2_08.pdf

キーワード インピーダンス

だれか書いてくれ。 impedance 電気関連特定の状況における交流回路の中で流れる電流と電圧から見た抵抗値これじゃわからんので誰か詳しい説明カモン。オーディオ選びに役立つような。 かといって、 XはインピーダンスΩ, fは周波数・・・・・ とか書いても、…

まさかトランジスタ技術てもう発売中

なのかな? キーワードから買った人を探すやつ。ちょっと本屋見てきたけどさすがにまだ売ってないようだ。さて何枚買うかなあ。MSP430

短波帯をこんな風に使うのは反対だなあ

私はアマチュア無線に関して、もう役目を終えたと思っています。ただ短波帯というのは自力で世界中に届く電波として使える資産なんです。非常時に一番役に立つ無線なんです。政治的な放送などインターネットでは得られない情報が飛び交っています。 でも、短…

PLC <電力線通信>電波妨害の恐れ 大学教授ら行政訴訟へ

まじですかあ。まあでも「必要性が無い」というのは根拠にならないような。必要性が無ければ売れないわけで、売れなければ被害が出ないわけで、そうすると訴える必要も無いわけで、そういう事を考えるとなんだかなぁあ。という気になるけど。 訴えを起こす側…

監視ツール Zabbix

うーむ、Nagiosを試そうかという時に、Zabbixを知る。 http://www.zabbix.org/ http://www.zabbix.jp/ うーむ。試してみたい。でもマニュアルのスクリーンショットが小さすぎてよくわからない。後にしよう。

cactiではまる

FreeBSDにcactiを入れて使っていたのだが、cactiの新しいのがあったので、rrdtoolsやらmysqlやらを全部新しくした。そうすると初めに出てくるグラフが出ない。しばらくすれば出てくるだろうと見ていたが全然出てこない。ところが、グラフをクリックすると出…

ビギナーを見てしまう

ホテルの袋という回だったけど。私にはあの袋に入っているはずのバームクーヘンの行方が気になってしかたない。どうでもいいか。

HA400の回路想像

3000円ほどのヘッドホンアンプだそうです。電源入れた時に盛大なポップノイズが出るらしい。音は悪くないという話なので1つ頼んでしまいました。 http://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050222.jpg くっついているOP-AMPは全部NJM4580らしい。そこで、写…

ヘリて不思議

どっからでも離陸できるのに、タキシング(といっても既に飛んでいるがな)して離陸ポイントまで移動して、(さすがに一旦着陸まではしないようだが)離陸って。まあ管制塔の責任範囲があるからなんだろうなあ。

サウンドハウスにHA400を注文する

ついでに注文したASR321の納期が12/25になってorzとなったが、メールでASR321Yに変更してもらえた。HA400の入荷が12/7になったとかで、メールで送ってきた。うーむ、そこまでしなくても良いと思うのだが。大体が入荷予定だしねえ。

超小型LCDキャラクタディスプレイモジュール

おー、バックライト付きで900円とは。なんかデザインがいい。

head phone

book mark http://www.fixup.net/talk/topic.asp?TOPIC_ID=1759 レジスト無しもかっこいいなあ SRS-3050A ER-6i http://bbs.kakaku.com/bbs/20460410640/#5670670 酒井式ヘッドフォンアンプ? もしやあの実体配線図しか書いてない本かあ?

サウンドハウスのUPS

Classic PRO UPS500II 衝撃の価格4980円(税込) 頭痛くなるんですけど。どのぐらい持つのかなあ。 Q:500VAなのに力率1の300Wの電球負荷を掛けたらディスプレイのロード表示が100%になった。という事は実際は500VAではなく300VAではないのか。 A:UPSそのも…

HA400の中身

amp800と基本的には同じだけど、余計なLEDドライブないからこっちの方がよさそう。とりあえず入力に入っているカップリングコンデンサーは付け替えたいなあ。あとは何気によさそうな感じがするなああ。 http://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050222.jpg

国会TVのインターネット中継がややこしくなる?

セキュリティホールMemo経由。保坂展人のどこどこ日記::著作権法違反の厳罰化とネット監視社会への危惧に恐ろしい話が書いてある。 「参考人質疑など被写体となった当事者の許諾を得ることが必要となる」(文化庁) そ、そんなああ??。そういう風に切り崩し…

キーワード「産業廃棄物」

うーむ、「粗大ゴミ」よりも役に立たない人って書いてあるけど。そもそも、「ゴミ」というのを役に立つか否かで評価する事自体間違っていると思うのだが。→もしかすると、産業廃棄物は使えないというより、毒性があるという解釈をしているかもしれない。ただ…

今日はTVでも見るかな

あんまりTVだけを見る事がなくなったが、「のだめ」の放送が見られる時間に帰って来たので、見ようと思う。でも眠いんだな。これが。

JASRACの記事がすごい

http://magazine.yahoo.co.jp/result/index.html YAHOOのやはりこの雑誌が面白い(2005)。の中にある「週刊ダイアモンド」「〈企業レポート〉日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」綺麗にまとめ…