はてなアイデア具体的実装がある方を実装とする弊害

idea:6327 【不具合?】「人力検索はてな」の「質問内容確認ページ(https://www.hatena.ne.jp/sslenterq)」の「内容を訂正する」ボタンを押しても内容の訂正が出来ません。
idea:6415 人力検索で質問するとき,質問内容確認で「内容を訂正する」をクリックするとhttp://www.hatena.ne.jp/へ飛ばされるが、人力検索のトップへ飛ばして欲しい
idea:6416 人力検索で質問するとき,質問内容確認で「内容を訂正する」をクリックすると質問文が消えてしまう.フォームのテキストエリアに質問文を残しておいて欲しい.
idea:6417 人力検索で質問するとき,質問内容確認で「内容を訂正する」をクリックするとトップページに飛ばされるが、内容を修正出来るフォームに移動する
ベースは6327です。これに具体的な案を付けると上記のようになります。もし妥当な実装をした場合は、6417になるはずです。片側だけ実装する事はまずありえません。
私は、アイデアの登録・配当基準についてで提案された基準には問題があると感じています。
確かに、もう殆ど概念でしかないようなアイデアを出されても困るというのもわかりますが、明らかな解消方法が見える物や、ある程度まで解消方法が書かれていて、その上でちょっとスパイスを入れた解消方法があった時に投資屋としてどれを選択するのか。
というより、リスクとプロフィットを考えた時に、危ない物には近づかないという考えになると私は感じます。
もう少しでβテストも終わる事だし、まあいいですけど。