23日のgenesisさんのコメントに対するコメント

こんにちは。
1文目ですが、そもそも私は「邪魔なキーワードは削除されるべきだ」といった主張はしておりません。前半では、作成ガイドラインとの関係で《有用性》の低いキーワードを問題視しておりますが、削除せよという趣旨のものではございません。いまいちど、ご確認いただきたく思います。
解説を空にして対処すべきとのご主張についてですが、【キーワード削除ガイドライン】の文言に照らすと推奨されない行為でありますし、部分的に変更を加えることを想定してのものであって、本件のように全文が無断転載であるような場合の処理として適切なものとは理解しておりません。削除予定に一時保管してシステムから通知を送ってもらい、早急な改訂を原作成者に求める方が適切だと考えております。
繰り返しになりますが、削除予定に移管したのは、抹消を求めてのものではありません。少々特異な行動でありますから、ご理解いただきにくいことだったかと思います。作業時に添付したメッセージも、修正を施したうえで復元されることを前提として書き添えております

今頃、読みかしております。
邪魔なキーワードは削除すべきだと言って無いことはわかりましたが、行動が削除だったので、削除する理由としてガイドラインに付け加えると解釈しました。
ただ、ガイドラインに書いてある事を理由に削除する人がいて、このような人には、規約の中の推奨規定も規則規定も見てはいないので、どうかな。とは感じています。

別段削除にしなくても、十分メールは届きますし、馬鹿キーワードを書く人は結構見ていると思いますよ。
それでも、何も起きない時は削除に回していいような。

私は中身に、著作権侵害(の可能性がある)により内容を空にしました。という編集だけで十分だと感じています。