日本UNIXユーザー会のblog勉強参加

本来行く筈の人が、納期直前の仕事に追われているので代理で出てきた。
blogと日記の違いは何?というレベルの私が参加して意味があるかわからんけど、まあ。楽しめた。

この講習会では、Atom APIというのを使ってblog同士の通信に使うとどういうメリットがあるか。を講習していた。

世の中には、データーオブジェクトの転送を行う為に様々な規格を考えつく物だと関心しました。(すげーひねくれた言い方だなあ)

データーフォーマットはほとんどXMLで送れるような物なので、結局インターフェースなんだろうなあ。と。
この手の話を短時間で説明することの難しさも痛感した。

もう1つは、その説明している会社が作っているblogサイトのビジネスモデルと現状について話していた。

こっちは結構面白かった。ただ、アメリカ違い、日本ではホワイトボードからblogを書き出すのは敷居が高いのではないかと感じる。

この日記サイトは多分blogをベースにしてるが、書き込むべき形式が決まっている。だから自由度が低い反面、とっつきやすい。
日記オブジェクトは慣れているからね。

ところが普通のblogサイトは白紙です。もしかしたら罫線が引かれているかどうかわかりませんが、本当に何もない。
白紙を渡すと喜ぶアメリカの人と、子供のように自由に書けない日本人では、白紙のblogは難しいんじゃないかな。そんな印象を持った。

ホームページ作成ソフトで言うと、GoLive とホームページビルダーの違いかな。