最近 Z80 スイッチパチパチ作った人がいる

http://coconut.sys.eng.shizuoka.ac.jp/fe/z80.html
そうか、あれ、DIP SW 使えばあんなに小さく出きるんだ。
これ動くとすごい感動するんだよねえ。今でも感動できるのかなあ。
ちなみに、メモリーはもう手に入らないと思うので、秋月あたりで32K SRAM買って、ちょっと設計替えて作った方がいいかもしれない。
ちなみに、Z80系統は鈴商あたりで店にならんでいるので、昔のFDCとか、ビデオコントローラが欲しかったら、ここで買ってください。多分、ラジオデパートの店だと、店員が懐かしんで、このように倉庫まで探しに行ってくれるかもしれませんが、あんまり時間とらせるのもどうかと思います。
このページを逆に辿ると
http://coconut.sys.eng.shizuoka.ac.jp/fe/mycom.html
というのがある。この人の配線は、下手ですごい。ただ、私は、これが電子工作の醍醐味だと思う。けっこう太い線を使っているし、何の為の色分けかわからない。(多分途中で色が無くなったへへ)
あれを学生に見せたら、いまさら、こんな事をしなくても。。て思われるに違いない。
私には夢中にさせる何かがあると思うんだけど、どうやって伝えたら良いか全くわからない。
それから、基板を見て。。
アドレスバスのLEDが無いなあ。やっぱりあれは欲しい、そしてステップ実行のスイッチをつけて1ステップづつ実行する。この頃のマイコンシンプルだから、本当に面白い。欲を言うと、1クロックづつ動かすともう・・・・感動で死んでしまうんじゃないか?ぐらい感動する。