2006-12-29から1日間の記事一覧

memo

ヒートシンク側 typeA TypeB ・・ RX・・ 黄色 黒色 TX・・ 赤色 橙色 ・・ GND・・Vcc(3.3V) 黒色 茶色 ------------ ケース側 9600/8/N/1 9-KEはDCEなので、そのままPCに挿せる。 9-KEは千石のケーブル店で420円。

すごく参考になったサイト

http://wiki.openwrt.org/ http://d.hatena.ne.jp/osamu_honma/20061218/p3 おさむの日記 fon復活 http://www.kannet.ne.jp/tomaru/kenkyuushithu/technic/9-ke/9-ke.htm 9-KE分解記 http://wiki.nothing.sh/page/%A5%B7%A5%EA%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A5%F3%A5%D…

というわけで、foneroは工場出荷状態に戻ってしまった

何やってんだか。とりあえず、ハード的にはWifiと100Base/T,Atheros AR531X_COBRA(MIPS), 8M Flash ROM, 16MB D-RAMという構成だとわかった。ath0デバイスがpublic, ath1デバイスが認証付き無線LAN.

OSXでtftpd

MAC

/private/tftpbootの下に公開したいファイルを置く。firewallを一時的に外し、/sbin/service tftp start。サービスは再起動で止まるがfirewallや、/private/tftpbootの下のファイルは自動的に消えないので注意。また/private/tftpbootの下に元から存在するフ…

でも、このハードは面白い

好奇心と感動と夢を与えてくれる。もう1個ぐらいは買っておいてもいいかも。ただ私は無線LAN怖くて使えません。

これの提供者は安全なんだろうか

ざっと見た限りだけど、少なくともルーティングしているネットワークセグメントはLinuxのパケットフィルタで除去しているようですが、安全なんだろうか。 また、ログインしなくてもgoogleだとか、色々見られる。 もう1つは、自動的にファームをアップデート…

これの利用者は幸せなのだろうか

思うのだけど、誰でも繋がるネットワークセグメントに接続するわけだろう。ということは、FON_APのユーザが同一の無線LANセグメントに繋げば、それはパソコン同士がfirewallなんか無しに接続されるという事だろう。それっていいのかなあ。 もう1つは、APを…

fonero面白いね

fis initでファイルシステムを完全に消したあと、どうやって復帰させるかで苦労した。要はファイルサイズを元々あったサイズにして作成してflash rom上のアドレスを整えるという事と、ファイルを作る順番が大事という事だ。 これをやっていて、どんな風にメ…