2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

責任、責務、委任、権限

本来悪い言葉じゃないんだけどなあ。技術の世界では、この概念は重要です。もっとも責任という言葉は幅が広くなってしまうので、広い意味で使う場合でも、「責任」と言うよりも、「委任した責務と権限がある」という言い方をしたほうが良いような気がします。

nakaさんの「電凸ビンテージって何?」

最高。あのー、でも、旧通産省の下っ端の人たちは、こういうイジメに慣れていないので、あんまりやると、電話取らなくなっちゃいますよ。

川内博史さん:民主党PSE議懇設立総会

なかなか期待できそうです。最後の最後になって詰が甘い・・・というか、実はわざと詰を甘くしているんじゃないかと噂されている民主党ですが・・・(と、こんな風に書いているから私は恨まれるだろうなあ) いやもう、この件だけは、ほんとお願いします。天…

電気用品安全法:自主検査反対者

ここに来て新たな流れが出てきました。経産省が抜け道として用意した、技術基準は旧マークの存在を確認して技術基準に適合していると「みなし」して自主検査だけすれば、PSEマーク貼ってもよい。とする話に反対しています。 確かに、どのような初心者が内部…

delegateは楽しい

よく出来ている。委任というと、なんだかロクな事にならないというイメージがあったが、クラスを跨いで使える関数ポインタが美しく書ける。 まあ、でも委任はさあ、呼んだ側の責任だよなあ。何の話だ。 とっても大好きドラエもんじゃなくて、とって楽しいdel…

なんですって? (ガラスの仮面に毒されたか)

電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策の一環として、中小事業者に対する検査機器の無料貸出を、まず3月23日(木)から四国地域において開始します。今後も準備が整い次第、他の地域において同様の対策を講じてまいります http://www.meti.go.jp/…

電話機器の場合でも認定取り直していたね

1つ思い出したけど、V.32bitsをサポートするファームウェアを入れる時に、メーカに要求を出すと、無料でモデムに貼るシールが送ってもらえました。 過去の製品で旧電取マークを付けている製品は、メーカが知る限り認定が通っていると判断できる材料があるの…

電気用品取締法の中古

だんだんと、中古は電気用品取締法でも対象だという気になってきた。ただし次の点で、この運用はまずいだろうという私は考えています。 2001年度まで使えたマークを使えなくした特殊事情 2001年度からは、製造できないはずなのに、中古を製造とした解釈 2001…

署名の不思議

日本に中古屋の会社が30万あるらしい。当然会社の数だから、多数の店舗を持っているかもしれないし、店舗を持ってなくて単に休眠状態になっているのかもしれない。 だとしても、30万ぐらいは店舗があるわけだ。ここが仮に家族4名ぐらい書名するのは分け…

衆議院議員川内博史さんのBlogのBBSで

営業妨害をするような相談をするのは、やめてください。政治化には政治家の仕事があるし、市民には市民の出来る事があります。 署名 デモ 告知 裁判 行政、国への問い合わせ ノーアクションレター制度 他にもいっぱいあります。特に署名、デモは、マスコミに…

電気用品安全法:署名のお願い

http://sound.jp/pse/activities.html 電子署名ではありません。pdfファイルを印刷して、必ず手書きで署名をする必要があります。(どうやら署名の提出先の問題があって電子署名は出来ないということです) 署名は、郵送または署名拠点へお願いします。また…

レンタルスペースでのPSE抜け道指南

http://www.phileweb.com/news/audio/200603/09/6351.html の記事によると、持ち主が委託して販売するには、問題が無いそうです。例えば、e-boxを使って販売する分には良いらしい。というわけで、もしかしたらe-boxは電気用品安全法を使って攻撃する相手には…

中古廃止法の理由

やはり、旧電気用品取締時の認定会社の製品に、認定のミスがあった時のリスクを減らす為じゃないかと思ってしまう。 旧電気用品取締法時点の、国が認めた監査機関による形式承認に対して責任が発生する事を心配しているのではないだろうか。 と思うのが、素…

PSE法問題フォロー(2) おおやにきのblog

色々と、PSEに賛成しているような説明のしかたと、例の挙げ方に問題があって、嫌われ者になっている所がありますが。 私は、製品は物理原則の下に平等であり嘘はつかない。とおなじぐらい、彼には「法の上の平等」を実践しているにすぎない。 そういう意味で…

中古屋さんへ

投売りをしたり、店をやめたりしないでも私は問題ないと考えています。もちろん責任を取れと言われると取れない。 ただ、もし私が中古販売の小さな店だったら、捕まるのを覚悟でやる。 だけども、大きな声ではわざわざやるとは表明しない。今までどおりに売…

電気用品安全法関連の書籍

あらへん

秋葉被害状況

結論、よく判らなかった。中古店はそれほど安く売っている事もなく、普通。 変わっている点を書くと、レンタルショーケースのe-Boxでは、やはりPSEなしの製品の販売は禁止。 店をたたむと決めた、ラジオ会館4Fの中古ショップは、もうラック2つぐらいの安価…

CMCのDVDR

あきばおーで国産品質なみといういう話で買ったが、PIEが全て50を越えてPlexTools真っ青じゃないかあ。あーあ、2個買ってしまった。アフォやあ

昨日買った本

プログラミングC#言語解説 第3版作者: ジェシーリバティ,Jesse Liberty,首藤一幸,鈴木幸敏,情報技研出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/03メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (16件) を見るデリゲートを調べたい為

PSE法で中古販売をやめた清進商会のHP

PSE法で中古販売をやめた清進商会のHPを見つけました。

ええっと、その私の立場

私は、本気でこれを通す製品を作ろうとは思っていないけれど、よく出来た規格や基準には、意図を説明しなくても、測定項目が意図を明確にあらわし、基準を通そうと思う人が、この試験は必要だと同意できる物が要求されていると感じます。 また、私のようなア…

4.3故障状態

35V, 0.2A 以下の回路は除外 故障モードを回路などから予測して、順序は問わないから実施 絶縁クリアランスの確認(規定値は13節にある) 部品の故障モードを変えてテストする。例えばヒータのショート、端子がGNDに落ちた時や、他の回路に接続があったとき…

内容 (3項)

3.1 一般要求事項:通常動作状態又は故障状態 人体に流れる危険な電流(感電) 過度の温度、 危険な放射、 内破及び破砕の影響、 機械的不安定、 機構部品による障害 火災の発生及び広がり 関係ない話だが、私はどうにも理解できないのは、なぜ電源コード側に…

J60065を軽く読む

確かに、外部参照が多く、これだけを読んでOKとするのは、非常に危険です。やはりマーク取る時は30万から100万出してチェックしてもらわないと、これは無理です。 ただ、やみくもに出しても無駄になるという観点からも一応は理解しておかないといけない…

最近増えてきた1,000V 1Aテスト

そのようなテストが電気安全法にあるのかなあ。ザート見た限りないのだが、メゲ犬さん、これの根拠になる資料ってあります?

こんな時間に起きる

いまから寝る。

昨日、仕事で眠れなかったので。

Page 93まで

とりあえず、私がメーカの立場で無くてよかった。

6章:雑則

43条:雑則 承認を受けるものに不当な義務を課すものでなければ、8条1から27条2の1.までの承認に条件を付ける事ができる。ちょと待て。 44条:公示 この法律を使って、9条1の登録、表示の禁止、届出を受けたときなどは公示する義務がある。ほと…

興味なくなったから飛ばす

42条:帳簿の記載 検査機関は、検査の情報を書いて保存する義務がある。 42条2:経済産業大臣による適合性実施 だれも認定会社らやらんくなったら、経済産業大臣がやるそうな。そんな事はないわな。 42条3:外国登録検査機関のパッチ こういうのを見…