2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

fa3 5時間もやる

疲れた。終わり。もう寝る。

ECMキーワード入れたいなあ。

電磁妨害装置と、電磁妨害(対策、規制、規約、技術)実に奥が深い。本が何冊も書けるぐらい。いったい何が正解かわからんから、シミュレータに頼るんだよなあ。

ECMに見るデジタルオーディオ信号に関する考察

DAI端子に流れる信号はある程度DC成分が無いようにできていて良くできていると思う。 しかし、SPIF入力からLRCK,BCK,DATという形になったとたんに、DATA端子がオーディオデジタル信号に完全に同期した可聴範囲のノイズになってしまう。ここをDAI-IC, DAC-I…

回路ブロックの分断の話

DIR1701 と PCM1739Eを繋いでいて、思った事は、デジタルとアナログの電源は基本的には分けられないという事。確かにISO150という化け物を使えばジッタも増えなくいいのかもしれないけど、電源に与える影響を考えるとどっちもどっちではないか。 グランドは…

CR類と配線

私は半導体は選びますが、あまり抵抗やコンデンサーというものに無頓着です。 理由はいっぱいあるのですが、なぜ音に影響するのか要因がわからない。というのと、そもそも部品の癖が出るような使い方をしてはいけないという気持ちからです。 たとえば、音が…

リファーで思い出す過去の日記

http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040128 市民でないと書き込めないという変更にムカっと来たユーザーは、毎日嘘の日記を書いて1ヶ月堪え忍んだ後、テロ行為に及ぶという私の予測は外れたわけですね。 いやー、何もなくて良かった。って、俺は毎回地震予想し…

unicon コンソールを探していて言語に当たる

いまいちわからないが、面白いコンピュータ言語かもしれない。 http://unicon.sourceforge.net/ 自分用のメモ http://www.mlb.co.jp/linux/science/ 追加

フライトシム

FA3 のアカウントは伸ばしたけど、なかなか音声チャットに出る気がおきない。公式掲示板はあいかわらず荒れているし。 なんだかなあ。細かい事考えずに、レーダー潰しの旅とか色々遊べるんだから試して見ればいいのに。

キーワード整理

全然進んでいない。

お店潜入レポート!

私は気にしないんですがね。ホント 良い点 営利かもしれないが、利用者から金を取るサイトじゃなさそう まあ見ていて悪くは感じない 日記と連動していてもしかしたら話題があるかも 悪い点 営利に見られる 線引きが難しい 作った本人が消す言っているんだか…

Octave面白そう

自分用のブックマーク ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/SciEng/numanal/Octave.misc/hodel/ http://www.octave.org Risa/Asir とは違うみたい。 http://www.geocities.co.jp/HiTeens/5433/computer/computer.html

とりあえずDACの進行状態

手元にあったトランスを2つ探し出して、DC12Vと、±25V程度出る非安定電源を作る。今回はファーストリカバリーなどというマニアックなパーツは使わない.もし、これがオーディオに取って役に立つとすれば、このようなDACでは一撃で効くだろう。 これを後…

24Hour見終わった

感想。これのセカンドシーズン作るんだって・・・ もう出来上がっているみたいだし、予告を見る限り現状のキャストをそのまま使うみたいだ。こういうのを見て思うんだけど,1作目が成功した時に同じキャストを使うのはどうかと思う。僕は大統領以外の主人公…

DVD 24Hour見る

現在 DVD で11枚目。小説もこのあたりで,読むのが嫌になったんだよな。どうして嫌になったかというと役者に意外な展開が多すぎ。登場人物の説明する時間がないという理由だろうけど。 こういう部分はER 緊急救命室でも感じたんだけど。こいつはもっとひどい…

SY-1721からチップを剥がす

サンハヤトの表面実装パーツ取りだしキットは便利だ。 CS8415とCS4341が手に入った。全然有意義な1日じゃない。 レンタルでBR2なんか借りたのだけど、見る体力ないなあ。 手配線もおもしろいけど、こんな変換基板使っている金があるんだったら、早くOLMIX使…

ohryoryoさんへのコメント

いろいろありがとうございます。昨年、dcx2496を知り、えらい低コストで凄いことができる時代になったんやな〜と感動し、素人なりにいろいろ調べるうちに、PC用の外部DACが結構良い音だということを知りました。(まだ聞いたことないけど)そしてDAWソフトの…

DCX2496のサマリーをWEBサイトに上げる

送り出し M-Audio Delta AP 9624 SPDIF 出力 -> DAC 代わりの DCX2496 -> INA134(BAL LINE->UN BAL LINE) -> M-Audio Delta AP 9624 アナログライン入力 使用ソフト: http://audio.rightmark.org/ 測定条件 24bit, 96KHz 設定. DCX2496 で -10.6dB の減衰設…

BBの資料面白い

http://www.tij.co.jp/ のアプリケーションノートなどを見ていると、自社の作ったプロダクトが不当に評価されたり、不運な使われ方をするのを見て目に余って書いているような雰囲気がする。 高性能なデバイスを安価で入手できるのに、その使われ方がなってな…

DCX2496の液晶の色

...........私のはこんな色なんだけどRUBYさんのは緑色に近いの? ...........お答えを頂きました。こういう色だそうです 暇だったら、 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/7979/color.html で近い色コード教えてください。 コメントありがとうござ…

風邪治らず

どうしよう。

DACにはDSD1794もいいかも

もっとも、私には92dBの壁を破らないとならないけどね。というか、ノイズレベル35dBの部屋で必要か?と言われると・・・必要ないです。

よみがえるPC9801かあ

買っとこうかな。というか、いまだにロジアナの為にPC9801NOTE現役なんですけど。 http://www.item-city.com/detail/itemcity/book/ascii/pc9801densetsu/index.htm

上記のソフトでDCX2496のテスト

ほとんど、何をテストしているのかわからなくなっているが。 送り出し M-Audio Delta AP 9624 SPDIF 出力 DAC 代わりの DCX2496 INA134によるバランス->非バランス変換 受け M-Audio Delta AP 9624 アナログライン入力 測定条件 24bit, 96KHz 設定DCX2496Rig…

サウンドチェックソフト

http://audio.rightmark.org/ とりあえずメモ

DAI部分動作確認しました

確認し終わったらオシロのブローブの先が行方不明。面倒だからあと2つほど秋月のブローブに交換するか。 それより、これは部屋を早く掃除しろというお告げなのだろうか。 もしそれなら私の風邪治してからして欲しかった。ダメだ風邪治らない。寝る

この先はだいぶ後になりそう

2つほど考える必要がある。1つは入力が24bitか16bitかどうやって判定しDACに伝えるか。 もう1つはDACに与える5Vの電源のS/Nを120dB以上得るか。というか無理。。うーむ。頭痛い。風邪残っているのかな。仕事してきます。

信号入れてないけど良さそう

XTAL の信号は綺麗な正弦波、SCLKはちょっとリンキングを含んだ矩形波が出てきて、かなり期待できそう。 ただ、この先につなぐPCM1739Eがなあ。シングル出力だとは知らなかった。お手軽すぎる。

DIR1701にXTALつける時は抵抗を忘れずに

共振回路を構成する抵抗が外付けになっているとは知らず、何で発振しないのか悩んだ。 おかげで、変換基板の上にのっけた配線がムチャクチャ汚い。

レギレータICのコンデンサーは4.7uF以上

これ付けないと、電圧がどんどん上がり3.3Vのレギレータから4.4V出てしまい。?????状態になります。

朝からDAC作りの続き

物を作る上で私の悪い癖は、SOPのパーツを先に変換基板に取り付けたあと、やる気なくしてお蔵入りにするというパターンがあるのですが。 とりあえず、DAIまで作りした。 以下はまった点